本園では、地域に開かれた幼稚園づくりの一環として、平成11年から、毎月1回(原則として第2土曜日)、未就園児とその保護者を対象に子育て支援を行い、今年で24年目を迎えています。
ご承知の通り、現代社会においては、都市化、核家族化、少子化、情報化の進行に伴い、乳幼児にとっては、あそび仲間やあそぶ場の減少により、仲間とのかかわりやあそびの体験が不足したり、親にとっても、育児に対する不安や悩みを抱えたまま相談できずにいるケースもみられ、子育て環境は、依然として厳しい現状にあります。
このような状況の中、子育てに携わっておられるお母様やお父様方に少しでも安心して子育てに臨んで欲しい、また、子ども達の生活がより充実し、豊かなものになってほしいとの願いのもと、本園では、園庭・園舎を開放し、あそびの場の提供及び親子のふれ合い、親同士の交流や仲間づくり、悩みの相談などを行っております。
コロナ禍では、受け入れ家族数も6家族までと制限を加えて行ってきましたが、R5.5.8から、新型コロナウイルスが2類から5類に変更されるのに伴い、受け入れ家族数の制限も撤廃いたします。
参加をご希望の方は、園の準備等もございますので、子育て支援実施日の3日前までに電話にて、参加希望であることと、参加希望日時とをお知らせ下さい。
また、平成29年度より、帯山幼稚園の子育て支援活動を『おびっこクラブ』と呼ぶことにしましたので、『おびっこクラブ』の名称でお申し込み下さい。
また、平成29年度より、『おびっこクラブ』に参加された方を1号認定児・子育て支援児(満3歳児)での入園を優先する「子育て支援枠」を設けています。ただし、最終的な入園許可は面接等でお子様の状態を見せていただいてからにしています。
尚、帯山幼稚園では少人数クラスを設置していますが、令和6年度の少人数クラスへの受け入れ・特別な支援を必要とするお子様の受け入れに関しましては、仮に受け入れる場合には、『おびっこクラブ』の参加者の中からのみ選考で入園を許可いたします。
《従来》
『おびっこクラブ』⇒月2回 1回につき6組まで
⇓
《令和5年度》
今年度は、
『おびっこクラブ』⇒原則、週1回 毎回、家族数の制限はありません。
※予定の詳細については実施月の前月中旬頃までにお知らせします。
※家族数や月の開催回数は、年度途中で変更する場合もあります。
たくさんのご家族の皆様のご参加をお待ちしています。(℡ 096-382-9417)
尚、平日の保育をご覧になりたい方は、事前に園にご連絡の上、ご見学下さい。
帯山幼稚園では、新型コロナウイルス感染防止対策として、令和4年度は、子育て支援「おびっこクラブ」を月2回、6家族までと制限をして行ってきましたが、令和5年度5月からは、週1回、家族数は原則制限なしで行っていきます。ただし、事前の準備物などの用意のため、参加を希望される方は、事前に園にご連絡下さい。詳しくは下記の子育て支援プリント(PDF)をご覧下さい。
未就園児とその保護者を対象に次のような支援を行っています。
・遊びの場の提供(園庭開放など)
・親子のふれあいの場の提供
・子育て相談(教育相談)
・母親同士の交流の場の提供
《通常時》
10:00~10:10 受付
10:10~11:10 活動
11:15頃 終了
《持ってくるもの》
帽子・水筒
『はじめまして♡よろしくね♡』
5/10(水) リトミックあそび…みんなで体を動かそう♪
5/18(木) 園庭あそび…心地よい気温の中で、体をのびのび動かそう♪(雨天時は、リズム室であそびます)
5/22(月) 製作あそび…シールペッタンあそびを楽しもう!
5/31(水) 室内あそび・身体測定…室内で自由にあそびながら、身体測定をしたり、先生とおはなしをしましょう♪
※月に1日参加だけでなく、何日参加でもO.Kです。
※参加希望日の3日前までにお申し込み下さい。
6/16(金) 製作あそび…家族の日のプレゼントをつくろう!~手型とりをします~
6/22(木) リトミックあそび…ピアノに合わせて体を動かそう♪
・0歳児(R4.4.2~R5.4.1生まれ)…9:50~10:20
・1、2歳児(R2.4.2~R4.4.1生まれ)…10:30~11:15
6/28(水) 身体測定・室内あそび…先生とお話ししましょう!!
※月に1日参加だけでなく、何日参加でもO.Kです。
※参加希望日の3日前までにお申し込み下さい。
7/3(月) リトミックあそびでからだをうごかそう♪
7/12(水) リズム室自由あそび・身体測定
7/28(金) おもちゃ作り…水あそびのおもちゃ作りを楽しもう!
※月に1日参加だけでなく、何日参加でもO.Kです。
※参加希望日の3日前までにお申し込み下さい。
【新型コロナウイルス感染拡大防止のため】
・37.5℃以上の場合は、参加をご遠慮下さい。
・入室の際は、手指の消毒をお願いします。
令和5年度8月以降の子育て支援については後日お知らせ致します。
〒862-0924 熊本県熊本市中央区帯山4丁目42-16
FAX (096)382-9418